鳥栖市・鳥栖西地区 地域包括支援センター
地域や人とのつながりを大切にまごころを持ってお世話させていただきます。
地域包括支援センターとは
平成22年4月から鳥栖地区広域市町村圏組合より委託を受け、鳥栖西地区の高齢者等の総合相談窓口として、公正・公平・中立に取り組んでいます。
地域包括支援センターは、高齢者の方が、住み慣れた地域で安心してその人らしい生活がおくれるように、相談を受けたり、置かれている環境や心身の状態に合わせた支援を提供する、地域のサービス拠点です。
高齢者の方の生活の実態や必要な支援など幅広くさまざまな相談を受け、高齢者の方とそのご家族を支援します。
その中で出てきた問題を地域の課題と捉え、住みよい街づくりを目指し、行政と連携を図っていきます。
重点課題・重点目標
重点課題
- 今後、高齢者ケアのニーズの増大や単独世帯の増大、認知症を有する者の増加が想定されます。
現状では、サービスが必要である高齢者も、地域包括支援センターの存在が不明である為、困惑して生活を送ってある方が多く見られました。 - 近年、水害を中心とした災害が圏域内でも起こっているが、地域・個人の災害対策が不十分であると感じました。
重点目標
- 介護保険サービス、医療保険サービスのみならず、見守りなどの様々な生活支援や成年後見等の権利擁護、低所得者への支援など様々な支援が切れ目なく提供される事が必要であり、地域において包括的・継続的につないでいく地域包括ケアを目指します。
- 地域住民に防災・減災に関する基礎知識の普及啓発を行うと共に、地域に対して自主防災組織の設立、積極的な活用に結び付くよう働きかけを行います。
出前講座の1つである「認知症サポーター養成講座」を開催します。
子どもから大人までを対象に、地域全体での認知症に対する理解者を増やしていきます。
また、地域の中で高齢者と接する機会の多い職能団体等への養成講座開催を働きかけていきます。
事業内容のご案内
総合的な支援(包括的支援事業)
自立した生活ができるよう支援します(介護予防のマネージメント業務)
-
健康な方でも、年齢と共に心身の機能はしだいに衰え、足腰の筋力や心臓・肺の働きが低下したり、よく眠れない、物忘れがひどくなったなど、健康面において気になる症状が出てくることがあります。
将来、介護や支援が必要となる要介護状態等となることを予防するため、その方の心身の状況や置かれている環境、その他の状況に応じて、対象者自らの選択に基づき、市町村が行う介護予防事業その他の適切な事業が包括的かつ効率的に実施されるよう必要な援助を行います。
何でもご相談ください!(総合的な相談支援業務)
-
日常生活をおくる中で、困っていることや心配なことはありませんか?
地域包括支援センターでは、地域の高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を継続できるよう、悩み以外にも幅広くさまざまな相談を受け、地域における関係者とのネットワークを構築するとともに、高齢者の心身の状況や生活の実態により、必要な支援、適切な保健・医療・福祉サービス、関連機関または制度の利用につなげるなどの支援をします。
お気軽にご相談ください。
高齢者の皆様の権利を守ります(権利擁護業務)
高齢者の方が住み慣れた地域で、安心していきいきと生活を行うことができるよう支援します。
介護保険等何らかの支援が必要であるにも関わらず、自ら申請や契約ができない、また助けを求める事できない認知症の方や、家族間での長期的な問題を抱えた方に対して、関わっていきます。
その中で、民生委員や介護支援専門員等と連携を図りながら、高齢者の皆様の権利を擁護します。
地域での多方面から高齢者を支えます(包括的・継続的ケアマネジメント業務)
-
高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、その心身の状態や変化に合わせた必要なサービスを常に提供し続けるために介護支援専門員、主治医、地域の関連機関等の連携や、在宅と施設の連携を図ります。
また、より暮らしやすい地域にするために医療機関を含め、多職種相互の協働等により連携し、地域における連携・協働の体制づくりや個々の介護支援専門員に対する支援などを行います。
介護予防支援事業
介護予防を推進します(介護予防支援事業)
要支援者についての介護予防ケアマネジメントを行います。
要支援者が、「できる限り介護が必要な状態にならないように、また介護が必要となってもそれ以上悪化させないようにする」ことを目標に掲げています。
できる限り自立した日常生活を送ることができるよう、まずはご本人のできることを活かしながら支援を行います。
援助の必要な部分については、介護予防サービスや地域密着型介護予防サービスおよび介護予防に資する保健医療・福祉サービスを適切に利用できるように介護予防サービス計画を作成するとともに、計画に基づくサービスが確保されるように事業所等との連携調整を行います。
生活支援体制整備事業に取り組みます
地域住民に身近な存在である市(町)が中心となって、ボランティア団体や民間企業、民生委員等の生活支援サービスを担う事業主体と連携しながら、多様な日常生活上の支援体制の充実・強化及び高齢者の社会参加の推進を一体的に行なっていきます。
認知症地域支援・ケア向上事業に取り組みます。
認知症の方やその家族を支援する相談業務などを行い、医療・介護などの連携強化などによる、地域における支援体制の構築と認知症ケアの向上を図ります。
出前講座
介護保険制度や認知症サポーター養成講座、健康予防体操、高齢者虐待防止法、成年後見制度について等、地域に出向いて講座を開いています。
地域の中で、皆様と一緒に考えていけたらと思います。
興味を持たれた講座があれば、いつでもご相談ください。
広報活動
- 毎月、地域包括だよりを発行し、活動状況を報告しています。
- 毎月、季節に応じた健康予防だよりを発行し、健康に対する意識づけができるよう案内しています。
お問い合わせ
- 鳥栖市・鳥栖西地区 地域包括支援センター
〒841-0072
佐賀県鳥栖市村田町1250番地1
TEL.0942-82-2188 / FAX.0942-82-2218
※休業日、時間外の相談窓口は転送による携帯電話(コールバック)の体制をとっています。
事業実施主体 | 鳥栖市より業務委託(平成22年4月1日~) |
---|---|
担当地区 | 鳥栖市麓地区・旭地区 |
営業時間 | AM8:30〜PM5:30(緊急の場合は24時間連絡可能な体制をとっています。) |