鳥栖市中央 在宅介護支援センター
介護を必要とされる方、家族の方の悩みや不安の相談に応じ、安心して生活ができるよう援助を行います。
認定調査や介護サービス計画などを行い、支援を行います。
在宅介護支援センターとは
在宅の要援護高齢者若しくは要援護となるおそれのある高齢者又は、その家族等に対し、在宅介護等に関する総合的な相談に応じ、行政機関や保健・福祉サービス実施機関等との連絡調整を図り、地域の要援護高齢者等及びその家族の福祉向上を図ります。
24時間体制で、相談業務を実施しています。
事業内容
- 各種保健福祉サービス、介護保険サービスについての利用に関する情報の提供、その利用についての啓発、啓蒙
- 要援護高齢者またはその家族等の保健福祉サービスの利用申請手続き、受付代行等保健福祉サービスの調整
- 住宅改修に関する相談及び援助
- 介護用品の紹介、助言、援助
- 在宅介護等に関する各種の相談に対し電話・面談などの相談援助を行います。
要援護高齢者及び御家族、相談協力員などからの相談に応じ在宅介護の方法について指導、援助を行い、各関係機関等との連絡調整を図ります。
何かご不明な点、介護・福祉に関することはお気軽にご相談下さい。
お問い合わせ
- 鳥栖市中央 在宅介護支援センター
〒841-0037
佐賀県鳥栖市本町3丁目1494番地10
TEL.0942-85-3666 / FAX.0942-85-3668